366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2020-03-12 令和2年 厚生委員会 本文 2020-03-12

それでは、次に、高齢者福祉課関係で、資料-2に具体的に載っているわけではないとは思いますが、特養ホーム関係について少しお聞きしたいと思います。  特別養護老人ホームというのがありますよね。要介護3以上の方が入所対象になるんですが、現在、幾つぐらい特養ホームがあって、入所定員は何人になっているのか。

静岡市議会 2019-10-04 令和元年 厚生委員会 本文 2019-10-04

委員皆さんもお耳にされていると思いますが、市内で運営している特養ホーム施設の件で、保健福祉長寿局健康長寿統括監及び担当課長である介護保険課長高齢者福祉課長が行政としての至急の対応が求められた場合、一時的に委員会を中座したいとの申し出がありました。委員長としても事態の緊急性から担当課長等が直接対応することが望ましいと考えましたので、これを認めたいと思います。

函南町議会 2019-06-17 06月17日-03号

◆16番(大庭桃子君) 要するに低年金高齢者が最後まで入居できる施設というのは、基本的に特養ホームなんですけれども、この特養ホームが、入るには非常に難しくなってしまったんです。これをやはりちゃんと見るようにしなければならないということが課題だと思います。 それでは2番にいきます。 第1号保険料普通徴収の人、これは年金の少ない人のことを言っているんですけれども、ペナルティーが科されるんです。

伊豆の国市議会 2019-06-06 06月06日-04号

それから生活保護受給者等生活困窮者特養ホームなどで身寄りのない方が亡くなった場合、それから身元不明の行旅人が亡くなった場合、市が責任を持つことになると思うのですけれども、現状の数と負担額はわかるでしょうか。 ○議長(古屋鋭治君) 答弁を求めます。 福祉事務所長。 ◎福祉事務所長吉永朋子君) 申しわけありませんけれども、資料を手元に持っておりませんので、金額等は把握しておりません。

磐田市議会 2019-02-28 02月28日-05号

説明書の141ページ、歳出、2款1項5目19節特養ホーム待機者と各施設入所状況について伺います。また、施設介護職員充足度財政的運営状況はどのような実態になっているか伺います。 同じく説明書158ページ、歳出、4款1項1目介護予防日常生活支援総合事業費が前年度比較して、4,947万2,000円の増額となっております。背景と理由について伺います。 

磐田市議会 2019-02-25 02月25日-03号

介護保険では、国がこの間進めた要支援1・2の市町村への事業化、ホームヘルプサービス利用回数の制限、利用料本人負担を最大3割、特養ホームなどの介護施設の不足など、高い保険料を払っているのに必要な介護が受けられないという声も聞かれます。実態はどうか。また、課題は何か伺います。 次に、4点目の質問です。保育児待機児童解消策について伺います。 ①の質問です。

静岡市議会 2018-10-02 平成30年 厚生委員会 本文 2018-10-02

やはり、人員の有効活用だと言いますけど、配置をそういうふうに安上がり、言い方は悪いんですけど、人件費削減に使うことと、それと何かあったときの責任の所在がどうなるのかという意味では、これはやはり現時点でこうした特養ホームがないのは承知しておりますけれども、この議案第148号については反対いたします。  

伊豆の国市議会 2018-09-06 09月06日-06号

◆14番(三好陽子君) ここのところ、意外と介護の必要な方から大きな困っている話というのは聞こえてはこないんですけれども、今の所長の特に(2)のほうのお話の中で、以前は入所を待っている待機者特養ホーム待機者というのはすごくいたんですけれども、制度改正で要支援3からしか施設入所特養ホームには申し込めないということがありまして、今、待機者が少し減っているのではないかなというふうに予測していたんですけれども

伊豆の国市議会 2018-06-11 06月11日-02号

新たな土地所有者である社会福祉法人は、ここに特養ホーム施設建設計画し、県に認可申請をいたしましたが、多くの問題を抱えていたため、この計画を断念し、当該地の売却を理事会で決定したと聞いています。 現在は、建設計画もなくなったこの土地は、環境悪化が進み、病害虫の大量発生や悪臭、雑草の繁茂等が見られ、建物も廃墟状態にあることから、火災への懸念など、区民の悩ましい種となっています。 

清水町議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2018-03-23

また、特養ホーム等の施設が増えない。有料ホームは入居するだけでも、それなりの入居費がかかり、負担が多い割には、十分なサービスが提供できていない。また、利用料も、30年8月からは3割負担になるという層も出て、高齢者負担が増えるばかりであることを指摘し反対討論とする。」との発言がありました。  

函南町議会 2018-03-06 03月06日-06号

(3)「要介護1、2」の人は特養ホーム待機者から外され、行き場を失っている「介護難民」という深刻な状況に陥っています。特養以外の小規模多機能型施設、グループホームなどの施設をつくる必要があると考えますが、どうですか。 2つ目は、「住まいは人権」を保障する公営住宅を。 貧困と格差の広がりの中、住まいの安定が損なわれる人たちが後を絶ちません。低所得の人でも安心して住める公営住宅が望まれています。

磐田市議会 2017-12-05 12月05日-04号

特養ホームに入れない待機者現状対応について伺います。 6点目です。要支援1また2の人の訪問介護などのサービス保険対象から外され、介護予防日常生活支援総合事業総合事業に移行をされました。 小項目の①です。総合事業利用状況課題について伺います。 小項目の②です。総合事業の受け皿である事業所現状課題について伺います。 小項目の③です。

伊豆の国市議会 2017-09-01 09月01日-02号

それと、例えば居場所づくり事業などは例えばことしだったと思うんですけれども、老人特養ホームの中で居場所づくりとしてのカフェというのが始まって、そこは地域皆さんがどなたでも来てくださいというような形で実施していると思うんですけれども、例えばここでどなたかが居場所づくり事業をしますということになったときに、どなたでも参加できるという形に発展をしていくということになるんでしょうか、いかがでしょうか。

函南町議会 2017-06-16 06月16日-02号

これまでの介護保険は、①要支援1からでも在宅サービスは使える、②要介護1以上なら特養ホーム入所申し込みできる、③介護サービス利用料所得関係なく1割負担、④低所得者保険介護施設・ショートステイの部屋代食事代補助があるといった4つの特徴がありました。 ところが、制度改定では、これらを全て改悪する4大改悪が強行されました。

静岡市議会 2017-06-05 平成29年6月定例会(第5日目) 本文

ことし1月の特養ホーム待機者は1,430人、4月の時点でのこども園待機児童は40人、5月の時点では、児童クラブ待機児童315人、入所、入園を希望しても、入れない市民がこれだけ存在しています。  7人に1人が子供の貧困と言われるもとで、小中学校義務教育なのに、食育と言われている学校給食有料です。  さらに、小中学校のトイレの洋式化やエアコンの設置など、全国と比べてもおくれています。